子供が1歳を迎え、いよいよ保育園スタート!
それに向けて保育園に必要なものをリストアップしてみました。
保育園選びでポイントとなるのは、まずオムツ。
紙おむつが布おむつによって買い揃えるものが違います。
保育園によっては、指定されており、当方は布おむつでした。
布おむつに必要なのは、おむつカバー
![]()
おむつカバー 70cm 80cmメイドインアース オーガニックコットン オーガニック コットン 日本製 綿100% 綿 生地 布おむつ 布オムツ おむつ オムツ カバー 内ベルト ベビー 新生児 赤ちゃん 男の子 女の子 保育園 敏感肌 出産祝い 贈り物 ギフト プレゼント 【RCP】
布おむつには、おむつカバーが必須です。
オーガニックタイプをチョイスしてあげると、お肌が弱いお子様にもいいかも。
お家では紙おむつにして、保育園では布おむつにしています。
どちらが良いかは赤ちゃん次第だと思いますが、
保育園の方針もあるので、どちらが良いとか良くないとかはわかりません。
布おむつは一応汚物をすると気持ち悪いとわかりやすいらしいです。
とりあえずおむつカバーを10枚以上用意しておくのがいいでしょう。
お得なおむつカバーセットもあるみたいです。
![]()
★おためしセット★布おむつカバー1枚+100%コットン成型おむつ5枚【送料無料】
おむつカバーを用意した後は、
タオル類です。
タオル類は、
ハンドタオル
紐付きタオル
お昼寝用タオルケット
を用意してくださいとのことです。
タオルもエプロンと同時に使うそうなので、
これらも大量に必要となってきます。
1日に3セット必要です。
お菓子タイム
お昼ご飯タイム
お菓子タイム
お菓子の時間が二回と、昼ごはん時です。
![]()
ハーフサイズガーゼハンカチアソート5枚セット 赤ちゃん ベビー キッズ 幼児 子供 日本製 男の子 女の子 二つ折り ポケット 30柄 幼稚園 保育園 小学校 口拭き 薄手 洗濯 給食
セットで売ってるタイプがお得です。
まとめて入手しておくのがベスト。
![]()
【メール便可1点まで】ポケット付き 防水食事用エプロン 4枚入り (ビブセット 動物 新生児 お食事エプロン 子供用 幼児 スタイ 食事用エプロン ベビーエプロン 赤ちゃん 男の子 ベビー用品 出産祝い 女の子 かわいい おしゃれ ベビーグッズ )
エプロンも10枚以上あった方がいいでしょう。
そしてタオルケットは
柔らかい素材のものをチョイス
![]()
おくるみ ベビーブランケット 出産祝い 120cm×120cm ベビー バンブーファイバー コットン キッズ 授乳ケープ 夏 ガーゼ レモンフラワー アニマル フワフワ 人気 おしゃれ 可愛い お昼寝 タオルケット インスタ
一週間に一度だけで良いので、なるべく品質の良さそうなものをチョイスして下さい。
あとは必要に応じて、
抱っこ紐、帽子、自転車、ベビーシート、靴下、上着、コート、雨具など、ビニール袋。ゴミ袋。など用意しておくのがいいでしょう。
お家の方では、それらを洗う洗濯洗剤や柔軟剤
![]()
SmartAngel)赤ちゃんの柔軟剤:本体1000ml[洗剤 ベビー 赤ちゃん 洗濯洗剤 液体洗剤 洗濯せっけん 洗濯石鹸 洗濯石けん ベビー用品 ベビーグッズ 洗剤セット]
保育園グッズをおくための棚や、引き出しなどのスペースを用意。(三段ボックスなどでもオッケー)
あとは名前をエプロンやタオルにつける。
![]()
[割引クーポン配布中] (メール便送料無料!)ねーむぱらだいす/よつばセットメール便タイプ/おりたたみボックス付/ひらがな・漢字・ローマ字のゴム印セット//お名前スタンプ/おなまえスタンプ/ セット 入園 入学 入園準備 幼稚園 保育園【送料込み】
これがあればすごく便利で重宝しています。
保育園の準備で困っている方の参考になればと思います。
新米パパさんで、同じ境遇の人がいれば嬉しいです。





